テードゥンムニ講座 第2回 – 猫 –

猫

猫にまつわるテードゥンムニ

竹富島を歩いていると、よく猫を目にします。
飼い猫も、自由な猫も。
港やコンドイ浜、集落のあちらこちらで自由に歩いています。

そこで今日は、「猫」にまつわるテードゥンムニ(竹富の方言)をご紹介します。


1 マヤヌ ウムティ ナディタ アミヌ フプン

〈語彙〉
マヤ:猫
ウムティ:面。表。顔。
ナディルン:撫でる。
アミ:雨
フップン:降る

〈意味〉
猫が面をなでたら雨が降る


2 マヤーヌ ウヤンチュ トゥリッタ

〈語彙〉
ウヤンチュ:ネズミ

〈意味〉
猫がネズミをとった


3 ミャウミャウティ マヤヌドゥ ナイセ

〈語彙〉
ミャウ:猫の鳴き声。

〈意味〉
ミャウミャウと猫が鳴いている


4 イルンナ マヤヌドゥ プラー

〈語彙〉
イルンナ:いろいろな

〈意味〉
いろいろな猫がいる


5 ビー マヤ、ミー マヤ

〈語彙〉
ビー:雄。牡。性別のある語の上に付き、それが雄であることを表す。
ミー:雌。雄の対語。

〈意味〉
雄猫、雌猫


6 マヤーヌ ファーナーヌ マリター

〈語彙〉
ファー:子。子どもの総称。人にも動物にもいう。
ファーナー:子ども。特に幼い子ども。ナーは相性の接尾語。
マリルン:生まれる

〈意味〉
子猫が生まれた


7 ップ マヤーヌドゥ プラー

〈語彙〉
ップ:黒い

〈意味〉
黒猫がいる


8 ンーヌ カマヤー ドゥ ヤマシダル

〈語彙〉
ンー:芋。サツマイモ。アコンナーともいう。
ヤマスン:痛める

〈意味〉
芋の皮のような猫(トラ猫)が怪我をしている


以上です。
いかがでしたか。

テードゥンムニには「ん」から始まる言葉がたくさんあるところが面白いです。
しりとりで「ん」で終わる言葉を言っても、負けないですみます。

テードゥンムニは戦前まで竹富島で使われてきた言葉でしたが、戦後の「方言札」の時代に話す人が少なくなりました。
現在は、話せるおじぃ、おばぁがだんだん少なくなってきています。
地域では島の子ども達に伝えていく活動が行われています。

言葉を学ぶことで、その土地の文化への理解が深まります。
私も少しずつ勉強して行きたいと思いますので、今後もどうぞお付き合いください。

Share